業務用冷蔵庫で欠かせないのが温度計センサーです

湿度計センサーの種類

湿度計には様々な種類があり変換器やデータロガ、ハンディタイプなどがありそれぞれ湿度をどのように計るか処理するかの方法によって、どのタイプの湿度計を選ぶか決める必要がありますが、1番重要となるのが湿度計センサーの種類に応じて特徴を理解しておくことです。湿度計センサーにはいくつかの原理があって、それぞれに特徴やクセがあり測定データにも影響します。大きく分類すると、高分子抵抗式と高分子静電容量式の2種類に分けられ、世界的に主流とあれているのは高分子静電容量式といわれていますがシェアは少ない分高分子抵抗式も優れた特性があるといわれています。この2種類の湿度計センサーは共に湿分や脱湿する乾湿剤を採用しており、電極間を橋渡ししている構造です。

その電気信号を電気抵抗で捉えるのが高分子抵抗式湿度センサーで、その電気信号を電気容量で捉える高分子静電容量式湿度センサーとなります。この2種類のそれぞれの特徴とは、電気抵抗式の場合は構造が簡単で大量生産が可能で比較的安価であること、電気抵抗を測定するためノイズに強くセンサ部を小型化することが可能で、センサケーブルを補足することも出来ます。原理上は10~20%以下が測定することが出来ません。静電容量式の場合は、応答速度が速く高温・低温度域での使用が可能で低湿度測定に優れています。

静電容量を測定するためノイズに弱く、シールド性が必要となりケーブルが太い傾向にあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です